あったか市政をともにつくりましょう
しかし仕入れは、まとめて何万円単位で買うので消費税がかかっている。
買ったお菓子を入れる袋にも消費税かかってる。電気代もバカにならない。
これまで自宅でしていて家賃いらないから、子どもの笑顔見たくて続けていたがマイナスになってまで続けられない。とお話してくださいました。
子ども達のささやかな楽しみを奪った安倍政権。
そして今度は10%にしようとたくらんでますが絶対ストップさせましょう。
25日午後7時から雨が降るなか東灘での最後の演説会が行われました。
・
年金者組合や東神戸病院から応援の話しがありました。
次に西議員から市政の話しがあった後、ぬきなゆうなさんの登場です。
・
気迫を込めた訴えは参加者の心を揺さぶり、投票箱がしまるまで頑張ろう!
という気持ちにさせたのではないか。とかんじました。
・
悔いのない闘いをしなければ。皆さん最後まで頑張りましょう。
今日は1日大雨と言われてましたが、小降りでホッとしました。
・
市長選挙と同時に北区では補欠選挙が行われます。
・
朝倉えつ子さんの応援に政党車に午後乗りました。
・
まず、三ノ宮から北神急行を使い現地事務所までいきましたが電車代片道900円高いなあ〜。びっくり!
北区の人は三ノ宮まで映画見に行くのも大変!
北神急行の公的支援は必要だ。とつくづく感じました。
・
事務所につき、生野高原、有馬、有野、藤原台などで訴えました。
・
生野高原は山の高い所に300件ほどあります。周りも山に囲まれて、今日は靄がでて、まるでペルーのマチュピチュのような、あるいは兵庫県の竹田城の天空の城跡のような幻想的で素敵でした。
・
有馬では、あつあつのよい湯饅頭をほおばり冷えた体を暖めました。
・
雨のなかでしたが東灘にない楽しい場所がいっぱいあり元気に、朝倉えつ子を市会に送って下さい!と訴えました。
・高いビルがないので声が遠くまで届いてる感じがして嬉しかったです。
・
帰りはもちろん駅のスーパーで丹波の黒い枝豆をかいました。
市長選挙と補欠選挙の勝利はこの枝豆で乾杯といきたいです。
22日朝6時宣伝。目覚ましで目が覚めたけれど、疲れが蓄積してるせいか布団から起き上がることが出来ずぐずぐずしてると、あっという間に6時前。
・
さすがにやばい!と。飛び起き、身支度してタクシーで神鋼前にむかいました。
・
8時半から始まるのに6時頃から途切れなく皆さん出勤して来られます。
・
「市長には、ぬきなゆうな」大声をあげてビラを渡します。なにせ工場前の道路は六甲アイランドや阪神高速に行く大型車で騒音がすごいのです。
・
かなりの労働者のみなさんが受け取ってくれました。
・
今年5月に神鋼の社長は、「二年続いて赤字のため神戸の高炉は廃止。加古川工場に集約する。」と発表しました。
・
今、出勤されてる人達の大半が職を失うことになります。
・
神鋼の社員は他の部署に移動になるなどで解雇はないと思いますが、神鋼の中で働いて関連企業の社員は移動するところがありません。また非正規が大半と聞いてます。下請け企業の社員のほうが神鋼の社員より多いとも言われてますから大変です。
・
思わず「半沢直樹」のドラマ思い出しました。
・
ドラマのように取り引き銀行が黒字になるような計画を迫ったのではないか?
神鋼の社長は半沢直樹の両親のように行き詰まり自殺せざるを得ないような人をつくるなら絶対許しません。
・
神戸製鋼は神戸市の空港、ポートライナーなど市の事業を受けて今があるのです。震災後は高く神戸市に土地を売却したりと。
・
内部留保もしっかり溜め込んでる企業のすべきことではありません。
・
労働者を地域商店街を何より住民を守るため高炉廃止は中止!を求めましょう。ぬきなゆうなさんを市長にして実現しましょう。
教育委員会に中学校給食は自校方式で!との陳情が七件出されました。
・
いずれも「中学校給食を求める会」からです。
私もこの会に入って、皆さんと学校行事がある時には門前での署名行動に参加しています。
・
教育長は業者弁当の姿勢は変えず、給食代は前納制。払えなければ食べさせないと言うのです。
・
中学生と教師あわせて39000食の弁当を作るにも関わらず栄養士を配置しないこともわかりました。地場産の野菜もどの程度使えるかわからないとのことでした。
・
「何でもいいから食べさせたらいい。」との姿勢がありありと見えました。
やはりデリバリーでなく陳情者が望む自校方式目指し更に頑張っていきたいと思います。
23日、東灘図書館が旧区役所の跡地に建てられ記念式典がありました。
・
以前の図書館とは違いとても広く使いやすくなっています。
・
子どもにお話しを聴かせる部屋や多目的部屋やパソコンを使える机も37あります。
・
本を読んだり勉強したりする机もありました。
・
子どもの本は12000冊そろえてるとのこと。
・
是非子育てに図書館を利用して本好きの子どもに育ててほしいです。
・
区内9ヶ所の地域図書館が小学校の学校図書室と連携し、学校図書が充実すればいいなあ。と思います。
・
しかし地域図書館は民間委託です。だから学校と連携とる場合は中央図書館にいちいち聞かなければなりません。
・
全国の自治体で地域図書館を民間委託してるなか、小倉市が直営を守ってます。学校図書室と地域図書館の連携の充実で子ども達が本大好きになってるそうです。
なんでも指定管理者制度で民間委託委託してますがしっかり直営を守ってる自治体もあることは素晴らしいと思いました。指定管理者制度の問題点を引き続き議会で質していきたいと思います。